ご無沙汰しております、joni_momongaです! かなり久しぶりのブログ更新となります。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日は皆様にご報告したいことがあり、久しぶりに記事作成を行いました。このたび、こちらのTRPG専門雑誌『Role & Roll (ロールアンドロール) vol.238』に、私が登場するVRTRPG取材記事が掲載されました!
(2025/10/31 14:49:15時点 楽天市場調べ-詳細)
Role & Roll vol.238 の「机上の現実」で、CatsUdon工房のメンバーとして取材を受けましたー。私が普段遊んでいるVRセッションのマギカロギアについても触れていますので、ぜひご覧ください! https://t.co/1lrncIyiDN
— joni_momonga@VRマギカロギア (@JoniMomonga) October 28, 2025
私もいます!嬉しいですね。
掲載されたのは「机上の現実」というコーナーです。 今回は、この取材についてのご報告と、ブログ復帰のご挨拶を兼ねた記事となります!
以前にこちらの記事でも紹介した、VRChatで活動中のVRTRPGサークル「CatsUdon工房」のメンバーの一人としてお呼ばれされた次第です。

・TRPG専門雑誌『Role & Roll vol.238』の記事に私が登場しました!
・「机上の現実」というコーナーで、「CatsUdon工房」のメンバーとして取材を受けました
・どんな取材だったかを簡単に紹介します
「机上の現実」とは? どんな取材だった?
「机上の現実」は、今、TRPGがどんな風に遊ばれているかを覗いてみるというコーナーです。今回は「VRTRPG」編として、「CatsUdon工房」が取材され、そちらのメンバーとして私も登場しています。
実際の取材もVRChat上で行われました。取材及び文は、河嶋陶一朗さん。画は落合なごみさんです。
河嶋さんは、本ブログでも公開している私の作成したシナリオ「世界NINJAカンファレンス」の「シノビガミ」や、「常闇の手帳」の「マギカロギア」などのTRPGも制作されているゲーム作家さんです。
ブログを書いていない間も、マギカロギアのシナリオ制作、GMを中心に、ずっとCatsUdon工房の方で活動をしていましたが、河嶋さんからの取材を受けることになるとは、びっくりですね!
私の他には、CatsUdon工房代表のでぃーさんと、CatsUdon工房メンバーのhanihaさんが登場しています。hanihaさんはマギカロギアを始め、他のシステムでもご一緒することが多く、遊ぶ機会の多いメンバーの一人です。私を含め、文中では、カタカナ表記の名前で紹介されています。
4ページの記事で、CatsUdon工房の紹介、VRTRPGに触れたきっかけや、以下のようなお話などをしています。
・VRTRPGの魅力
・それぞれの遊び方
・アバターなどによるVRTRPGならではの表現など
詳しい内容は、ぜひ雑誌本編でご確認ください!
『Role & Roll vol.238』はこちらから
私が掲載されているのはこちらの号です! 今回紹介した「机上の現実」の他にも、TRPGの最新情報やシナリオも満載ですので、ぜひお手に取ってみてください!
(2025/10/31 14:49:15時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
というわけで、今回は雑誌『Role & Roll vol.238』掲載のお知らせでした!
VRTRPGについて、少しでも知っていただけると幸いです。
これを機に、以前作成したTRPG関係の記事の更新をした後、ブログ本体の更新も再開していきたいと思います。書きたい話も色々ありますので。
まずは、たくさん遊ばせてもらっている、マギカロギアの魅力紹介記事からやっていく予定です。
【初心者向け】VRChatでTRPG!やり方解説&イベント紹介【CatsUdon】
シノビガミ特殊型4PLギャグシナリオ「世界NINJAカンファレンス」










